ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません

名前

大久保 義文

メモ

お米に関するご質問をお米アドバイザー、お米マイスターの資格をもつ店長がお答えします。


店長日記はこちら

お米アドバイザー、お米マイスター
当店の試食方法
味が際立つブレンド米
玄米
お客様の声
京の料亭・懐石料理のお米
すし処 鮨米
すし処鮨米 出前お品書き
京都で育ったお米 京都米
滋賀で育ったお米 近江米
サイトマップ



京都の米屋
三平屋米穀店
メルマガ登録・解除はこちら

 香ばしい玄米は、噛めば噛むほど甘みがでますし、ご家庭用の精米機で
 搗きたてを食べたり、好みの分搗きで召し上がれます。

 ●玄米をそのまま食べる方へ

 当店の玄米はすべて農産物検査を受けた玄米です。
 石抜きもしてあります。しかし白米と比べもとからの異物混入率が高いので
 念のため召し上がる前にはご注意下さい。

 ミネラルが豊富な玄米は健康食として紹介されています。
 実際白米に比べて栄養価は高いのですが消化吸収が悪いのでその栄養分が
 吸収されにくいともいわれています。

 玄米の胚芽に含まれるフィチン酸は発ガン性物質などを体外に出すという利点
 がある反面体内のミネラル(カルシウム・マグネシウム鉄、亜鉛など)と結合し
 それらを体外へ排出する欠点があるという説もあります。

 ですから玄米食をつづける場合は  副食物などでしっかりミネラル分を
 摂るように心がけましょう