販売価格 |
864円(内税)
|
在庫数 |
14・あります |
購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
日本一大きな湖「びわ湖」と豊かな自然の
恵みに育まれた
「近江のもち麦」(品種:ダイシモチ)です。
主な特徴は、植物の色素である
アントシアニンにより収穫時期に穂や麦の
外皮が紫色に着色し、収穫時には田畑一面
に麦穂が紫色に染まります。
ほんのり色づいた“もちもちプチプチ”した
美味しい食味・食感が楽しめます。
冷めても固くならないので、
お弁当やおにぎりに利用したり、
茹でてサラダのトッピングにしたりと
様々な楽しみ方ができます。
「もち麦」の効果など
健康機能成分として注目されている
β‐グルカンを含有し、
食物繊維を豊富に含んでいます。
また、水溶性食物繊維(β‐グルカン含む)
と不溶性食物繊維の2種類の食物繊維を
バランスよく持っています。
毎日のトイレにお悩みの方
健康が気になる方におすすめです。
食べ方は
お米に混ぜて炊くだけで、
食物繊維の豊富なプチプチした
もち麦ごはんになります。
白米に1〜2割混ぜるのを目安に
お好みで量を加減していただけます。
研いで水加減したお米に、定量
(1合に付き大さじ1〜2杯[約30g]をめやす)
を加えて、約30分浸水後、炊いてください。
茹でたもち麦をスープやサラダに入れるだけで、
食物繊維が豊富なプチプチ食感が楽しめます。