ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません

名前

大久保 義文

メモ

お米に関するご質問をお米アドバイザー、お米マイスターの資格をもつ店長がお答えします。


店長日記はこちら

お米アドバイザー、お米マイスター
当店の試食方法
味が際立つブレンド米
玄米
お客様の声
京の料亭・懐石料理のお米
すし処 鮨米
すし処鮨米 出前お品書き
京都で育ったお米 京都米
滋賀で育ったお米 近江米
サイトマップ
京都の米屋三平屋米穀店
メルマガ登録・解除はこちら
土佐天空の郷ヒノヒカリ5kg【令和4年産】
販売価格

3,800円(内税)

在庫数 残り 5 個です
購入数

4年産米


土佐天空の郷 ヒノヒカリ 玄米のご注文はこちらからお願いいたします。




特別栽培米 土佐 天空の郷ヒノヒカリ




霧深き山嶺の棚田で育まれた伝承米。
大粒で張りのある米はもっちりとしており、噛みしめるほどに、甘みが広がります。


4千年の歴史と伝統で紡ぐ米




四国山系の中央に位置する高峻の地「本山町」。この地で稲作が始まったのは弥生時代。長い年月をかけ、切り開かれた水田は、現在まで大切に守られ、農業文化と共に伝承されてきました。その9割が棚田で当時の形状そのままの、のどかな風景は見る人の心も和ませます。棚田の作業効率は決して良くありません。しかし、山々がもたらす寒暖差と清澄な水により、目をかけ、手をかけ、美味しいお米を育てることができるのです。


美味しさ育む10の理由


1.四国山系のもたらす激しい寒暖差
2.山々から湧き出す綺麗な水、創り上げられた土壌
3.生産者は全て、環境に配慮し
 優れた農業を展開するエコファーマー
4.土壌栽培管理の徹底
5.生産者別水田別個別乾燥保存
6.玄米の被害粒、着色粒の徹底除去
7.食味分析機により高得点のもののみ出荷
8.良質の大粒を厳選出荷
9.室戸海洋深層水の使用で独特の甘みを実現
10.世界一の米を作るという生産者の情熱と努力

わたしたちが作っています



四国のへそと言われる四国山脈に位置する土地で、代々に渡り稲作を受け継ぎ、今に至ります。この米は西の魚沼産と称されるほど、全国の米バイヤーからも高い評価を受けています。ぜひ、一度ご賞味ください。


ヒノヒカリはもっちり甘く、しっかりとした食感が特徴です。口当たりはやや固めで、噛むほどに旨みが広がり、冷めても味が落ちないのでお弁当にも最適。




以上「旬菜工房 もとやま」様より
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける